●創立125年以上の安定企業!長い歴史によるノウハウを活かして新しい事業にも挑戦できる!
●上司との距離が近く、何でも相談しやすい!アットホームな雰囲気で和気あいあいとした職場!
●女性の方の営業職も近年増加しており、長期的に働きやすい風土になっている!
●2019年1月から各種講座受講研修制度もスタートし、教育制度が充実♪
事業内容 | 木材輸入販売 ≪製材品・現地加工品≫ 米加材・北欧材・ロシア材・中国・東南アジア材・その他世界各地 ≪丸太≫ 米加材・ロシア材・その他世界各地 住宅資材関連商品加工・販売 住宅部材・内装材・家具建具用材・プレカット加工材・各種建材・住宅機器類・木製玩具・その他 建築 木造家屋の建築・施工・リフォーム 不動産管理 東京都江東区・大阪府下・中国・四国 ほか |
---|---|
所在地 | 大阪市 |
設 立 | 1947年2月24日 |
総務・人事・労務,経理・財務・会計・法務,営業,その他技術・研究職
・営業職(素材部、プレカット部)
・技術職(プレカット部)
・物流・倉庫管理職(資材管理部)
・スタッフ職(管理本部:経理、総務)
■素材部
〈製品チーム〉
プレカット工場や商社、地場の木材店などのお客様に対し、世界各国から仕入れた輸入木材を提案・販売します。
きめ細かい加工輸入に力を注ぎ、付加価値をさらに高めた商品・サービスの提供をめざします。
■プレカット部
〈住宅資材チーム〉
ハウスメーカーや工務店などのお客様に対し、住宅建築用の躯体構造材や羽柄材などを提案・販売します。
プレカットの受注から図面作成、加工、納入にも携わります。
〈工事チーム〉
プレカット部内に新たに生まれたチームです。
建築や土木施工など、専門的な技術・知識を活かし、木造建築の新たな需要を作り出しています。
※高度なスキルが必要となるため、すぐに新入社員が配属されることはありませんが、他部署で得た知識を糧として将来的に「設計(意匠・構造)」や「施工管理」に挑戦したい方もお待ちしています。
■資材管理部
〈物流チーム〉
住宅用木材・合板・建材・断熱材などの商材を広大なヤードにて保管し、フォークリフトを用いてトラックへの積み込みを行って円滑な入出庫業務を行います。
お客様との円滑なコミュニケーション術を習得しながら入出庫管理や在庫管理など、物流・倉庫管理のスキル向上を図ります。
■管理本部
〈経理部・総務部〉
経理部は会社における大切な資金をあつかい、財務的な戦略をたてています。
総務部は人事、採用、労務、防災、法務等と幅広い分野に精通し、会社を円滑に運営させる存在です。
管理本部はスタッフとして日々会社を守る役割を担っています。
募集人数 | 2 |
---|---|
採用フロー | 会社説明会 ▼ 一次面接 ▼ 適性試験(テストセンターにてSPI受験) ▼ 二次面接 ▼ 内定 |
給 与 | ・基本給:190,000円(2018年4月実績) ※その他手当は含みません。 ・物価手当:15,000円~25,000円 ・住宅手当:10,000~30,000円 ■賞与:年2回(7月/12月) ■昇給:年1回(12月) ≪モデル月収例≫ 東京勤務:225,000円 (物価手当25,000円と住宅手当10,000円含む) 東京勤務以外:215,000円 (物価手当15,000円と住宅手当10,000円含む) ※上記、2018年4月初任給実績 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当:全額支給、職務手当、物価手当、家族手当、 特別手当、 特別職手当、 時間外手当 、資格手当、 営業手当 |
研修制度 | <新入社員研修> 入社後、配属までの約2カ月半をつかって各職種を経験しながら会社全体を深く知ってもらいます。 <各種講座受講研修制度> 業務内容や役職に即した外部講習などに参加いたします。 <自己啓発支援制度> 社員からの要望に基づき、業務に必要として会社が認めた資格取得費用を負担します。 <eラーニング> WEBサイトを用いて財務知識、建築知識やマネージャー心得などについて習得できる体制を整えています。 |
お問い合わせ先
キララサポート新卒人材事業部 有村嘉菜