◇社員を大切にする社風・若手も発言しやすい職場環境が魅力の会社です
ITインフラ事業や自社アプリ開発は若手の声を取り入れて始まった事業です!3年目までの定着率は90%以上!
◇業務アプリケーション、ITインフラ、モバイルアプリケーションなどなど多様なソフトウェアを開発しています
某有名古本屋のシステム開発、くまモンのクーポンアプリなども手掛けています。今後は自社アプリ開発も推進していきます!
◇研修制度が充実しているので、文系でも安心!20卒内定者15名中11名は文系です!
事業内容 | 以下のような多種多様なソフトウェアを開発しています。 (1) 業務アプリケーションの設計・開発・運用 ⇒Webを中心に、幅広い業界、業種のシステム開発を上流工程から行って います。(証券、生保、損保、食品、流通、公共など) (2) ITインフラの設計・構築・運用 ⇒携帯通信キャリアのネットワーク構築やサーバー構築など様々な IT基盤の構築を行っています。 (3) SASによる統計分析/マーケティング分析システムの設計・開発・運用 ⇒製薬会社でのデータを分析し、新薬開発や市販後調査など様々な分析を 行っています。 (4) モバイルアプリケーションの設計・開発・運用 ⇒今までは企業様向けのモバイルアプリを開発していましたが、2019年度 から新規自社サービスのアプリ開発に着手します。 (5) 自社内請負開発の推進 ⇒オープン系システムのオブジェクト指向案件(JAVA,VB.NET,C#.NET等) の自社内請負開発を推進しています。 将来に向けてシステムインテグレーションを目指し推進します。 ☆★IT業界で働くメリット★☆ ・成長業界で働ける(業界が伸びている。業界規模:6兆4,178億円) ・手に職がつく ・努力次第で、どんどんキャリアアップできる ・コミュニケーション力を活かせる(ITではコミュニケーション力が重要) ・幅広い世代に対して社会貢献できる |
---|---|
所在地 | 東京都 |
設 立 | 1991年沖縄県浦添市にて創業 |
システムエンジニア・プログラマー
■ Web・アプリ系エンジニア
主に業務アプリケーションやモバイルアプリケーション、統計分析システムアプリケーションの設計・開発・運用に携わっていただきます。
◇例えば
・スマートフォン(iphone)アプリケーションの設計~開発・運用
・ICカード利用ポイントシステム構築
・大学・専門学校事務パッケージのカスタマイズ
・アパレル系店舗・EC会員管理システム構築
・大手携帯会社の店舗システム改修
・大手コンビニチェーンのホームページリニューアル
などなど...
どのような開発に携わりたいかは、希望を言える環境です!
■インフラエンジニア
WindowsをはじめLinux、Unixのサーバ構築、ルータ、スイッチなどのネットワーク機器、また、セキュリティ技術を駆使して、質の高いITインフラの構築に貢献しています。
◇取引先に行って開発をする業務請負と、自社内で開発をする受諾請負があります。
現状、業務請負の方が割合は高いですが、2023年までには5:5になる予定です。
また、どちらが良いかは希望を出すことが出来ます。
募集人数 | 15名 |
---|---|
採用フロー | ● 選考直結型会社説明会画面へのお申し込み(会場:東京) ▽ ● 選考直結型会社説明会(一次選考を行います) ▽ 説明会に参加後、一次試験(適性検査50分)を受けていただきます。 ▽ 適性試験はITの知識は必要ありません。 ▽ ● 二次選考(一次面接) ▽ 採用担当者との面接になります。 ▽ ● 最終選考(SPIおよび二次面接) ▽ 最終選考には事業部長の他、マネージャーや若手社員も参加しますので、社風やキャリア形成について質問して、3年後の自分をイメージすることができます。 |
給 与 | 250,000円(基本給 203,000円 + 固定残業代47,000円(30時間分相当) ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増分が支給されます。 年俸3,000,000円 昇給:年1回(4月) 賞与:年俸制のため、賞与は年俸に含まれます |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(月額上限35,000円まで) |
研修制度 | ☆内定者研修、新人研修が手厚いので、情報系の学部以外の方もご安心ください!! ・内定者研修(10月から翌年3月まで) ・コンピュータシステムの基礎(eラーニング) ・ビジネスマナー/ビジネススキル研修(月1回程度) ・新人研修(4月から6月までの3カ月間) ・IT基礎 ・Java基礎/インフラ基礎/統計分析基礎 ・開発演習/構築演習 ・OJT(7月~9月) ・キャリア形成支援 3カ月ごとに上長との面談を実施し、キャリア形成について相談、アドバイスを行っています。 その結果からご自身のキャリア形成にあった研修を受講できる取組を行っています。 ビジネスマナー/ビジネススキル/技術研修/マネジメントスキルなど。 |
お問い合わせ先
キララサポート新卒人材事業部 齊藤七恵